@お口の中だけを診るだけでなく、患者さんの全身状態を把握して、安全・安心 な診療を心がけています。
A患者さんの希望をよく聞いて、なるべくそれに近づける診療を心がけています。(歯科医学的に希望通りにならないこともあります。)
B治療よりも予防、早期発見を重要と考え、定期健診を積極的にすすめています。
むし歯の深さによります。歯髄(いわゆる神経)まで達してない場合は、コンポジットレジンという歯に近い色の材料で1回で終わります。あるいは奥歯等で金属で修復する場合は型を採って後日セメントでつけるので2回かかります。深くなって歯髄に達してる場合は、神経を取って歯の中(根管)を何回か掃除してきれいになったら埋めて、それからかぶせる処置を行うので、6回以上かかります。根管内の感染が強い場合は10回以上かかる場合もあります。痛んで来院された場合はむし歯が深くなっていることが多いので、定期的な健診が大事です。、
〒178-0063
東京都練馬区東大泉3−29−5
TEL 03-3922-3366